2006年10月01日
サミコのお米
サミコの実家で
お米を作っている。
私が「コシヒカリ?」と聞くと
サミコは「・・・うん」 と濁す。
どうやら新潟では珍しく
コシヒカリではないようだ。

(厳密に言えば、「しらゆき米」という品種。
新潟で生まれた昔からあるお米。
「新潟米」と書いて「しらゆきまい」と読ませる強引さが好き)
今週から来週にかけて
収穫しているそうで
サミコも手伝いに行っている。
サミコ「お米が出来たら玄米で送るから~」
送ってもらうのはいいけれど、
もしかしたらとんでもない量が送られるかもしれない。

※サミコのイメージです。本人ではありません。
恐ろしい秋。
お米を作っている。
私が「コシヒカリ?」と聞くと
サミコは「・・・うん」 と濁す。
どうやら新潟では珍しく
コシヒカリではないようだ。

(厳密に言えば、「しらゆき米」という品種。
新潟で生まれた昔からあるお米。
「新潟米」と書いて「しらゆきまい」と読ませる強引さが好き)
今週から来週にかけて
収穫しているそうで
サミコも手伝いに行っている。
サミコ「お米が出来たら玄米で送るから~」
送ってもらうのはいいけれど、
もしかしたらとんでもない量が送られるかもしれない。

※サミコのイメージです。本人ではありません。
恐ろしい秋。
2006年10月01日
りんごがサミコの元へ

先日会社の行事で
林檎を収穫しました。
実家のサミコの元にも一箱送ってもらい、おすそ分け。
しばらくしてサミコから着信が。
折り返してみるとサミコが出た。
サミコ「りんごありがとう」
と。まだ若い林檎だけどおいしかったわよーって、嬉しそうに話し始めた。
すると、
サミコ「今年は少なかったわねー」
っと一言。
実は去年もこの時期に林檎を送っており、その時は倍だった。
どうやらサミコは去年並の林檎が来ると思い、早々と親戚達に配ろうと計画していたのだ。
しかし開けてみたら去年の半分。サミコは慌てた。
サミコ「おじさんに送る分減らしたわよ」
しょうがないでしょ、っと納得させた。
期待させてしまった私が悪いのか、はたまたサミコの図々しいのか‥。
最後にサミコは
「会社に電話した方がいい?」
危うく新潟から会社に電話される所だった。
翌日私から伝言でお礼したからね。
Posted by サミコの娘 at
14:24
│Comments(0)