2007年01月31日
インフルエンザにはご注意を
去年、インフルエンザの予防接種を受けました
サミコの娘です。
今回の話は「インフルエンザ」についてです。
実は、私、おととしの年末にインフルエンザにかかってしまい、
寝込んでしまい、死ぬ思いをしました。
その原因として、予防接種を受けなかったのです。
母・サミコに
「お父さんも弟も受けたから、あんたも受けなさい!」と
何度も言われていたにも関わらず、受けなかった私が、馬鹿でした。
では、何故サミコは血眼になって
予防接種を勧めたのかというと・・・
一昨年前に、サミコもインフルエンザにかかってしまい
5日ほど寝込んだ経験がありまして。
その恐ろしさ故に
家族全員で受けることとなったのです。
実はインフルエンザの薬の抗生物質には
副作用が出る人も多く、
気分が優れなくなったり、
幻覚を見ることも多いとか。
まさに、サミコにも副作用が出てしまったのです!

※サミコ本人ではありません。ちょっと似ているだけです。
今日はココまで。
続きはまたアップします。
サミコの娘です。
今回の話は「インフルエンザ」についてです。
実は、私、おととしの年末にインフルエンザにかかってしまい、
寝込んでしまい、死ぬ思いをしました。
その原因として、予防接種を受けなかったのです。
母・サミコに
「お父さんも弟も受けたから、あんたも受けなさい!」と
何度も言われていたにも関わらず、受けなかった私が、馬鹿でした。
では、何故サミコは血眼になって
予防接種を勧めたのかというと・・・
一昨年前に、サミコもインフルエンザにかかってしまい
5日ほど寝込んだ経験がありまして。
その恐ろしさ故に
家族全員で受けることとなったのです。
実はインフルエンザの薬の抗生物質には
副作用が出る人も多く、
気分が優れなくなったり、
幻覚を見ることも多いとか。
まさに、サミコにも副作用が出てしまったのです!

※サミコ本人ではありません。ちょっと似ているだけです。
今日はココまで。
続きはまたアップします。
2007年01月27日
サミコが注目する人は?
芸能人知事が誕生し、
世間を賑わせている今日この頃。
もちろん、母・サミコに似ているあの方も昔議員でしたね。

※本人ではなく、そっくりなのでイメージ画と思ってください。
ちなみに、サミコは議員ではなく、床屋です。
さてさて、
母・サミコは年末年始、狂った様にテレビに映るあの人を追っかけていた。
あの人とは・・・
「泉ピン子」さん。

※写真にインパクトがありすぎて、大画面にすることが
できませんでした。
ドラマでは「渡る世間は・・」を欠かさず観ており、
バラエティ番組でも顔をしわくちゃにして、
怒っている様子を「うんうん。」と納得しているかのように
見入っていた。
田嶋氏も強烈だが、泉氏もなかなかである。
サミコはこれからどうなっていくのだろうか・・。
ちなみに父・スミオは「冬のソナタ」を
サミコよりハマって観ていたとか・・。
今更ながら、我が家にも韓流ブームが
世間を賑わせている今日この頃。
もちろん、母・サミコに似ているあの方も昔議員でしたね。

※本人ではなく、そっくりなのでイメージ画と思ってください。
ちなみに、サミコは議員ではなく、床屋です。
さてさて、
母・サミコは年末年始、狂った様にテレビに映るあの人を追っかけていた。
あの人とは・・・
「泉ピン子」さん。

※写真にインパクトがありすぎて、大画面にすることが
できませんでした。
ドラマでは「渡る世間は・・」を欠かさず観ており、
バラエティ番組でも顔をしわくちゃにして、
怒っている様子を「うんうん。」と納得しているかのように
見入っていた。
田嶋氏も強烈だが、泉氏もなかなかである。
サミコはこれからどうなっていくのだろうか・・。
ちなみに父・スミオは「冬のソナタ」を
サミコよりハマって観ていたとか・・。
今更ながら、我が家にも韓流ブームが

2007年01月25日
サミコが夢中のカクテル
こんにちは。
突然ですが、今日は母・サミコの
お酒の付き合いについて・・。
母・サミコは全くお酒が飲めない。
350mlの缶ビールを
父・スミオと二人で空けて酔っ払うほど

それなのに、
「夜眠れないから」と言って、
サワーやカクテルを飲むようになってしまった
今までこの5、6年の間に
かなり飲んできた。
美味しいカクテルを探して、
シリーズの味を全て飲み比べる程に。
アサヒ、サントリー、宝、メルシャン‥。
ピーチが好きだったりアセロラだったり‥
しかし今ではコレしかない!
店になければ入荷日まで聞いてしまう!!!

この『銀座カクテル』シリーズに夢中。
普段はこのシリーズのメロンを飲む。
しかし一番最高なのは
限定版の『ラ・フランス』!!!!
これがあればサミコは
いい夢を見て眠れるだろう。
突然ですが、今日は母・サミコの
お酒の付き合いについて・・。
母・サミコは全くお酒が飲めない。
350mlの缶ビールを
父・スミオと二人で空けて酔っ払うほど


それなのに、
「夜眠れないから」と言って、
サワーやカクテルを飲むようになってしまった

今までこの5、6年の間に
かなり飲んできた。
美味しいカクテルを探して、
シリーズの味を全て飲み比べる程に。
アサヒ、サントリー、宝、メルシャン‥。
ピーチが好きだったりアセロラだったり‥
しかし今ではコレしかない!
店になければ入荷日まで聞いてしまう!!!

この『銀座カクテル』シリーズに夢中。
普段はこのシリーズのメロンを飲む。
しかし一番最高なのは
限定版の『ラ・フランス』!!!!
これがあればサミコは
いい夢を見て眠れるだろう。
Posted by サミコの娘 at
21:02
│Comments(4)
2007年01月16日
サミコ・鴨料理に挑戦!
こんばんは。
サミコの娘です。
年末に帰省した時、アップできなかった
母・サミコについて
書きたいと思います。

※あくまでサミコのイメージです。本人ではありません。
去年のクリスマスに、
父・スミオの知人から
鴨1匹を丸ごとプレゼント
されたそうです。

「鴨」料理といえば
鴨鍋だったりしますよね。

父スミオも初めての鴨を頂き、
どう調理していいものか分からずに
母サミコに丸ごと鴨を渡したそうです。
しかし、サミコは鴨料理
なんて
作ったことも、食べたこともない・・・。
困ったサミコは
仕方なく内臓をスミオに取ってもらい
鴨を真っ二つにし
魚焼きグリルで焼いたそうな・・・・。
グリルで焼かれた鴨よ・・・
ごめんね。こんな調理の仕方しか思いつかなくて・・・・
結局食したサミコとスミオ。
そりゃ、鴨は鶏の種類だけれど、
鶏のような柔らかさはなく、
噛んでも噛んでも噛み切れない、
本当に硬かったそうです。
これから先、サミコのもとに鴨が来る事は
なさそうだ。
サミコの娘です。
年末に帰省した時、アップできなかった
母・サミコについて
書きたいと思います。

※あくまでサミコのイメージです。本人ではありません。
去年のクリスマスに、
父・スミオの知人から
鴨1匹を丸ごとプレゼント


「鴨」料理といえば
鴨鍋だったりしますよね。

父スミオも初めての鴨を頂き、
どう調理していいものか分からずに
母サミコに丸ごと鴨を渡したそうです。
しかし、サミコは鴨料理

作ったことも、食べたこともない・・・。
困ったサミコは
仕方なく内臓をスミオに取ってもらい
鴨を真っ二つにし
魚焼きグリルで焼いたそうな・・・・。
グリルで焼かれた鴨よ・・・
ごめんね。こんな調理の仕方しか思いつかなくて・・・・
結局食したサミコとスミオ。
そりゃ、鴨は鶏の種類だけれど、
鶏のような柔らかさはなく、
噛んでも噛んでも噛み切れない、
本当に硬かったそうです。
これから先、サミコのもとに鴨が来る事は
なさそうだ。
2007年01月03日
サミコの料理

お正月、母サミコと過ごせる時間もわずかになってきました。
最後に食べた料理は
『ご飯にいくらをのせて』と『蒸し海老』『茶碗蒸し』と『すまし汁』。あと『煮物』やら『お漬物』やら『黒豆』やら『フルーツ寒天』と品数が多かった。
お金がないって言いながらも頑張って作る母サミコ。
しかし気持ちはわかるが、正直食べ切れないのが事実である。
ごちそうさま。
またお盆にでも。
写真は食べれなかった毛ガニくん。
2007年01月02日
新潟のラーメン!Part2

昨日行った
弥彦神社の近くにラーメン屋さんがあり、
お昼にと立ち寄りました。
「たかみち」という名前のラーメン屋さんです。
豚コツのダシで
潮らーめんが自慢のお店。
お昼時なので混んでまして、カウンターになりました。
アルバイトのオススメの『潮らーめん』を注文。
待つ事10分。
ちょっと不思議な一杯が登場!
わかめにメンマにナルト!ほのぼのしますねー。
味も懐かしい感じです。
豚くんの面影がスープに‥。

ちなみにお店に飾られてある色紙を眺めたら、
新潟出身の高橋克巳さんが来店したらしく
写真は笑ってますが、サイン色紙には『5へぇ』と書いてありました。
ごちそうさま!
Posted by サミコの娘 at
14:19
│Comments(0)
2007年01月02日
寺泊にも有名人が‥

見てください!
この風貌に、見覚えあり!(左の写真)
去年の夏、温泉街「越後湯沢」で見かけたこの赤いエプシロン。
こりゃ、
アンナパパの『辰っちゃん』じゃないかー!
左の辰っちゃんは
新潟で1番魚市場で有名な『寺泊』のアメ横で見つけました。
角上魚類でご存知の方も多い、あの場所です。
荒れる日本海
(今回はあんまり荒れてなかった‥)を見つめて、
梅宮氏は一体何を考える!?
事実、悲しい事に、
梅宮の辰っちゃんは、
魚屋さんの端っこに置いてあった
赤い自動販売機の横で
堂々と仁王立ち。
やっぱり有名人はそうでなくっちゃ!
以前、越後湯沢で見かけた辰っちゃんより
苦労が伺えるようでした。

2007年、辰っちゃんに幸あれ!
注)辰っちゃんのレプリカであり、本人ではありません。あしからず。
-----
Posted by サミコの娘 at
12:14
│Comments(0)
2007年01月01日
参拝の後は‥

長蛇の列を並ぶこと一時間。
ようやく参拝することができました。
今年も健康でいられますように‥
と楽しみのオミクジを‥
おっと
中吉!!
微妙!?
サミコは『それくらいが調度いい』と笑い飛ばしたけど。
今の苦しさはやがていい方向へ進むそうです。
Posted by サミコの娘 at
15:40
│Comments(0)